茨城交通は行くも撮影はせず。(8/18)2006年08月18日 23:05

 車載しようとしている2台のPCだが、某社のFR○LA220FXシリーズを通販で衝動買いしたもの(初号機用FR○LA11柏レイソル仕様[爆])と、モデルチェンジ間近で確か柏レイソル仕様の1/3近い値段で通販で安売りしていたほぼ同一仕様のもの[更爆](3号機用FR○LA220FX)。
 FR○LA11は日本代表仕様と柏レイソル仕様があって確か1000台限定生産とかだったのだか、俺の手元にある機械のシリアルは61(笑)後になって通販で値引き販売もしていたようだが、果たしてこのレアなノートPC、一体何台生産されたのだろう(笑)。
 このシリーズ、電源アダプタの端子が弱点で、据え置きで使っている分には良いのだが、外に持ち歩いて挿したり抜いたりを繰り返しているとコネクタ部分が簡単に壊れてしまう。
 コネクタの外身が壊れる分にはまだ良いのだが、最悪の場合+-間がショートして、ACアダプタどころか本体のマザボまで巻き込んで昇天してしまうということを一度経験した(保障期間内なのでマザボとアダプタ交換で戻ってきたが)。
 そういうわけで、損傷しているコネクタにビニールテープを巻いたりして誤魔化してきたのだが、どうにも気になり、ACアダプタと保証書を持って、勝田にあるサービスセンタにACアダプタを持ち込み修理に出すことにした。保証書とは言っても大分古いモデルなので有償は覚悟の上。(正直、気分はクレーム一歩手前だが)

 さて、それとは別に昨日バイク屋に寄って話を決めてきた2台の250ccのバイクの修理と廃棄。
 2台のバイクというのは両方とも新車で家に来た、俺のHONDAのXLR250BAJA(90)と、弟のHONDAのVTZ250(91)。
 BAJAもVTZも12月に鍵を無くしてしまい、ここ半年稼動していない。
 VTZの方は弟→従兄弟→俺と廻ってきたもので、一時期通勤に使っていたもの。一昨年に車籍を落とし(廃車し)、その後稼動していない。ほっておけばそのままガラクタなので、こちらはバイク屋に引き取ってもらうことにする。
 BAJAの方は秋のバイクシーズンを睨むとそろそろ走れるようにしておきたいし、15年以上乗ってそっちこっち痛んでいるので、サスペンションのオイルシールとかダンパーとか長期消耗品の交換が必要だし、エンジンも腰上くらいから開けて、先ずはピストンリング類とガスケット・シール類の交換。最悪の場合、シリンダとピストンの様子によってはボーリングとピストンのワンサイズアップが必要になるかも知れない。チェーンとスプロケも要チェック。
前後のブレーキシリンダも要検査だし、なんやかやと原付が乗り出せそうな値段になりそうではある。

 とりあえず鍵がかかったままでは、軽トラックに積むことさえ出来ないのでBAJAのフロント周りを調べるが、鍵の取り外しには特殊工具が必要な事が判明、VTZも同様だった。仕方が無いのでバイク屋に電話し、工具が有って貸してもらえることを確認して、勝田へ出発。バイク屋と、某社のサービスセンターは同じ道路の同じ側に300m間隔くらいであり、某社のサービスセンターの真向かいは初号機の世話をしてもらっているD社のディーラーさんだったりする。なんでこうも同じところに集まるのだろうか(苦笑)。
 先に某社のサービスセンターに寄り修理の手配をしてもらう。修理扱いということで、外観上壊れていても機能している今のACアダプタも回収するとのこと。どうせまた壊れるなら壊れかけてるものくらいおまけにくれたって良い様な気もするのだが(苦笑)。
 その後バイク屋に顔を出し、特殊工具を借りて自宅へ戻る。
 そのかいあって、BAJAのハンドルロックの解除に成功。さてVTZも・・・こっちはメーターパネルの分複雑だから大変だぞと思ったらVTZの方はなんとハンドルロックがかかっていないということが判明して大笑い。
 また、バイク屋に向かい、車と借りた特殊工具を置いて、今度は配送用の軽トラを借り、再度家へ。
 昔取った杵柄で、まぁ荷台に乗っけてしまえば固定の仕方は勝手の知れたもの。2台のバイクを載せてバイク屋へと戻る。
 バイクを降ろしてさて打ち合わせと思ったらやおら店が混みだす。
 原付スクーター購入にきたおばあさん、中型のスクーターの商談をしに来たおじさん。壊れたスクーターを途方にくれて連れてきた青年と、とりつくしまがない(苦笑)。
 とりあえず気になるポイントは告げて、後で見積もりを出してもらう事にして
その日は引き上げる。
 それとは別に親父と俺のチョイ乗り用に、125ccのビジネスバイクが無いかと思い調べたのだが、仰天した事に、そういった車種はこの世から存在しなくなっていた!
 用途からしてホンダのエイプという車種とXR100モタードという車種くらいしか選択肢が無いが、XRの方は親父の足つきが不安なので、買うならエイプか。しかし乗り出し30万近いとあってはその場では即金ともいかず少し考える事にした。

 一度家に戻り、一応カメラを準備して茨城交通へ向かうが、今日は新型車の日。余り気が乗らない。
 キハ37100-03の単行の144列車を中根駅で確認し、
 キハ3710-02の単行の143列車の到着を阿字ヶ浦で確認して終了。

 その後3号機用のバッテリーアイソレータと車載用インバータとバッテリーを、ジョイフル本田・HERDOFF・オートバックス・ヤマダ電器等で価格調査しながら購入。
 ジョイフル本田の100V280W定格のDC-ACインバータは超お得価格(2980円)。バッテリーアイソレータはHEADOFFで中古?品を半値以下(4200円)で、バッテリーは意外や意外、ヤマダ電器が一番安く(3600円)、さらにポイントを使ったので約2200円にて購入できた。

 明日は2台への据付作業が待っている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sa-blog.asablo.jp/blog/2006/08/19/490091/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。