日立電鉄廃線跡状況確認~里川橋梁はほぼ解体完了~(3/18)2007年03月18日 22:52

 普通の時間に目が覚めるが、昨日撮影した画像の整理等をしていたら午後になる。
 忙しさにかまけて床屋にまったく行っておらず、頭がいいかげんボサボサなのを思い出して、行きつけの山方宿の床屋まで車ででかける。
 散髪の後、近くの叔母の家に顔を出し、祖父母の仏壇に焼香。
 その後293号線経由で常陸太田に向かい、常北太田駅跡から、日立電鉄の廃線跡の現況確認。
 常北太田駅は前回の訪問後特に目立った変化はなし。
 里川の橋梁は既に全ての橋桁が撤去され、残っているのは両側の橋台と常北太田側の橋脚1本のみ。
 小沢の駅もホームも含めて解体済み。
 茂宮川の橋梁は従来のまま。
 常陸岡田の駅は変電所が撤去されていた前回の訪問からは特に目立った変化は無し。
 川中子の駅も前回の訪問後特に目立った変化は無し。
 大橋の橋梁の撤去は終了しており、現地の工事事務所も撤去されていた。大橋駅も前回の訪問後特に目立った変化は無し。
 茂宮駅も前回の訪問時と変化無し。
 南荒野駅は、道路の改修工事に併せてホームも含め完全に撤去されていた。
 久慈浜駅は変電所の建屋が撤去され、かなりがらんとした印象。

 とりあえず日も暮れたし、久慈浜以北は駅舎の撤去等も前回の時点でかなり進んでいたので、収穫があるとも思えず、現況確認は久慈浜で打ち止めとする。

 その後、行きつけのカメラ屋に頼んであったS5Pro用のFujifilm純正の現像ソフト「HS-V3」を取りに行く。ついでにジャンク扱いで半額だったケンコーのφ67のNDフィルターとトワイライトレッドのフィルターをあわせて購入。

 夕食は常陸青柳駅近くの回転寿司。いつものように光物中心に12皿。

 その後勝田駅でダイヤ改正後の様子の確認。茨城交通はキハ37100-03の単行と、キハ3710-01の単行。
 ホームを眺めているとなんとなくE501が幅をきかせている雰囲気。10連4本5連4本の計8本しか無い車両だが、時刻表を眺めてみてもかなりの頻度で運転されることになったようだ。
 今日から導入のE531のグリーン車はと言えば、昨日までの繁盛振りが嘘の様に人っ子一人居ないありさま。さて、これからどうなるのだろうか。
 引退した415系は西口の電留線に7連が1本と、勝田電車区に火の入った9659Mの表示を出した4連(K561)が1本のみ。

 とりあえず2日続けての鉄分摂取。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sa-blog.asablo.jp/blog/2007/03/18/1317925/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。