水戸の市民劇団『月虹舎』の演劇公演に出演します。(11/6(金)・7(土)18:30開演)2009年11月05日 18:16

設営の終わった『月虹舎』のシンボル黄色いテント
 恥ずかしながら、十数年ぶりで板に乗ることになりました。
 水戸の市民劇団『月虹舎(げっこうしゃ)』の第24回公演に役者として出演します。
 公演は、水戸市の南町交差点広場(ユニー跡地)に、月虹舎のシンボルともいえる黄色い丸テントを張っての屋外公演です。
 公演日は明日11月6日(金)と明後日11月7日(土)、
 両日とも18:00開場・18:30開演となります。
 入場は水戸市の広場の貸し出し条件による制約で無料となっています。

 会場へは、水戸駅から銀杏坂を上り、国道50号沿いに徒歩15分ほど、大工町・茨大方面へのバスで南町3丁目又は泉町1丁目(京成百貨店前)下車、それぞれ徒歩3分ほど、料金はいずれも160円です。南町3丁目で下車した場合はバスの進行方向へ歩いて南町交差点を渡った左側、泉町1丁目で下車した場合はバスの来た方向に戻って右側になります。黄色い屋根とブルーシートの壁のテントが目印です。
 無料の駐車スペースも若干ですが確保しています。国道50号に太田街道(R349)が突き当たる、梅香トンネル上の、南町交差点脇になります。

 
 昭和テイストの芝居を是非ごらんください。

 チラシはこちら
http://www.asahi-net.or.jp/~GP4S-KWT/MADOGARASU1.PDF
http://www.asahi-net.or.jp/~GP4S-KWT/MADOGARASU2.PDF

================================








シベリヤ街道を大学病院から大陸橋に抜ける そのちょうど中間地点
マーケットの駐車場に立つ電話ボックスに 毎夜現れる ローレライ
その姿はライダーたちを呼び寄せて三人のライダーがシベリヤ街道に
              散った              


         あんた  ローレライだろ?