【鉾田駅保存会】2019年度車両公開日程について ― 2019年04月14日 20:52
【定期車両公開日程】2019年度車両公開日程について
■ 鉾田駅保存会ニュースリリース 第153号
平成31年 4月14日
各 位
2019年度の車両公開イベント日程について
鉾田駅保存会
メールアドレス
hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス
http://hokotaeki.jp/
Facebookページアドレス
https://www.facebook.com/hokotaeki/
ウェブログアドレス
http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735
● 開催日時:
定期公開原則第4日曜日(1~3月を除く)
(他に臨時・特別公開あり)
ほっとパークお花見プチ車両公開(特別臨時公開)
2019年 4月 6日(土)(10:00~15:00)終了
2019年 4月 7日(日)(10:00~15:00)終了
2019年 4月13日(土)(10:00~15:00)終了
2019年度第1回定期車両公開
2019年 4月28日(日)(10:00~15:00)
奉祝ご即位令和元年特別車両公開
2019年 5月 1日(水)(10:00~15:00)
2019年度第2回定期車両公開
2019年 5月26日(日)(10:00~15:00)
2019年度第3回定期車両公開
2019年 6月23日(日)(10:00~15:00)
2019年度第4回定期車両公開
2019年 7月28日(日)(10:00~15:00)
2019年度第5回定期車両公開
2019年 8月25日(日)(10:00~15:00)
2019年度第6回定期車両公開
2019年 9月22日(日)(10:00~15:00)
2019年度第7回定期車両公開
2019年10月27日(日)(10:00~15:00)
2019年度第8回定期車両公開
2019年11月24日(日)(10:00~15:00)
鉾田マラソン協賛 プチ車両公開
2019年12月15日(日)(12:00~14:00)
2019年度第9回定期車両公開
2019年12月22日(日)(10:00~15:00)
鉾田線廃線13周年特別車両公開
2020年 3月29日(日)(10:00~15:00)
● イベント:(実施予定)
① キハ601・KR-505車内公開
② キハ601車内での鉄道模型展示・ジオラマ展示
③ KR―505車内でのプラレールコーナー
(お子様向け)
④ 手こぎトロッコ体験運転
(天候により中止する場合があります)
ほか
--------------------------
●アクセス:
(2019年4月1日現在の時刻です詳細は運行各社にお問い合わせください)
☆鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅(一部新鉾田駅)行きで約72分[1日10本]
(0740,0840,1105,1305,1435,1640,1745,1845,1935,2055)
②鉾田駅から石岡駅行き[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]
・大和田経由水戸駅行き[1日1本]のいずれかで約3分
(0635,0650,0720,0835,1015,1115,1145,1315,1440,1615,1715,1815,1935)
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)茨城空港行き(1135)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf
☆鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf
☆JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
https://www.rintetsu.co.jp/timetable
☆JR水戸駅北口などからのアクセス。
(関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
☆鉾田駅~大和田~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm
※タクシーでのアクセス
○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
新鉾田-ほっとパーク 片道1500円程度
- 以 上 -
■ 鉾田駅保存会ニュースリリース 第153号
平成31年 4月14日
各 位
2019年度の車両公開イベント日程について
鉾田駅保存会
メールアドレス
hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス
http://hokotaeki.jp/
Facebookページアドレス
https://www.facebook.com/hokotaeki/
ウェブログアドレス
http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735
● 開催日時:
定期公開原則第4日曜日(1~3月を除く)
(他に臨時・特別公開あり)
ほっとパークお花見プチ車両公開(特別臨時公開)
2019年 4月 6日(土)(10:00~15:00)終了
2019年 4月 7日(日)(10:00~15:00)終了
2019年 4月13日(土)(10:00~15:00)終了
2019年度第1回定期車両公開
2019年 4月28日(日)(10:00~15:00)
奉祝ご即位令和元年特別車両公開
2019年 5月 1日(水)(10:00~15:00)
2019年度第2回定期車両公開
2019年 5月26日(日)(10:00~15:00)
2019年度第3回定期車両公開
2019年 6月23日(日)(10:00~15:00)
2019年度第4回定期車両公開
2019年 7月28日(日)(10:00~15:00)
2019年度第5回定期車両公開
2019年 8月25日(日)(10:00~15:00)
2019年度第6回定期車両公開
2019年 9月22日(日)(10:00~15:00)
2019年度第7回定期車両公開
2019年10月27日(日)(10:00~15:00)
2019年度第8回定期車両公開
2019年11月24日(日)(10:00~15:00)
鉾田マラソン協賛 プチ車両公開
2019年12月15日(日)(12:00~14:00)
2019年度第9回定期車両公開
2019年12月22日(日)(10:00~15:00)
鉾田線廃線13周年特別車両公開
2020年 3月29日(日)(10:00~15:00)
● イベント:(実施予定)
① キハ601・KR-505車内公開
② キハ601車内での鉄道模型展示・ジオラマ展示
③ KR―505車内でのプラレールコーナー
(お子様向け)
④ 手こぎトロッコ体験運転
(天候により中止する場合があります)
ほか
--------------------------
●アクセス:
(2019年4月1日現在の時刻です詳細は運行各社にお問い合わせください)
☆鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅(一部新鉾田駅)行きで約72分[1日10本]
(0740,0840,1105,1305,1435,1640,1745,1845,1935,2055)
②鉾田駅から石岡駅行き[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]
・大和田経由水戸駅行き[1日1本]のいずれかで約3分
(0635,0650,0720,0835,1015,1115,1145,1315,1440,1615,1715,1815,1935)
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)茨城空港行き(1135)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf
☆鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf
☆JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
https://www.rintetsu.co.jp/timetable
☆JR水戸駅北口などからのアクセス。
(関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
☆鉾田駅~大和田~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm
※タクシーでのアクセス
○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
新鉾田-ほっとパーク 片道1500円程度
- 以 上 -
【お出かけ】2019春シーズンの18きっぷ ― 2019年04月15日 22:43
【お出かけ】2019春シーズンの18きっぷ
久々に、金券屋で中途使用のものでなく、窓口で新品を購入。
[1日目](3/6)
市役所に所用があり、休暇取得、所用が早いうちに済み、午後から出社しようかとも思ったが、陽気に誘われて思わず18きっぷを勢いで購入し、ぷらっと普通グリーン車に乗る。
高萩~熱海のSuicaグリーン券でそのまま、熱海まで。国府津で初めてしきしまを目撃。
熱海で、改札も出ずに駅弁だけ買って折り返して、今度は熱海~黒磯のグリーン券で宇都宮まで、宇都宮から折り返しで上野、上野から常磐線を戻り勝田まで。
[2日目](3/10)
勝田から始発で我孫子、我孫子から成田線で成田、成田から佐倉、佐倉から総武本線で成東、成東から東金線で大網、折り返して成東。
成東でしばらく待って、総武本線で銚子、銚子から折り返して、成田線で成田へ戻り、成田空港へ往復して千葉へ。
千葉から、君津行きのG車。君津から館山。館山で接続待ち30分。
更に外房線周りで上総一ノ宮からG車。品川で折り返して、G車で勝田へ。
幸いにして全区間着席できた。
[3日目](3/19)
お昼前に通院で肺CT。3ケ月に1度で3度目でやっと無罪放免。
新宿のNikonのショールームで、お知り合いが小規模ながら個展をやっていたので、拝観するため、常磐線で品川迄、そこから南周りで新宿まで。
新宿で、お知り合いの個展と、Nikonのギャラリーの方の展示を鑑賞。
その後湘南新宿ラインと横須賀線で久里浜へ。途中停泊中の「いずも」を目撃。
久里浜から戻って品川から上野東京ラインで土浦、土浦から勝田行で勝田。
[4日目](4/7)
勝田から下り始発でいわき、いわきから磐越東線で郡山、郡山4分乗り換えで、磐越西線を会津若松。会津若松で喜多方ラーメン(笑)の早お昼。
会津若松で試運転中のしきしまを目撃、走っているところと接近しては初めてのエンカウント。
会津若松からキハ110の快速あがので新津、新津から長岡、長岡から越後湯沢。越後湯沢で2時間の待ちの後、満員の最終の上越国境越え上り列車で水上。
水上から、高崎。高碕からG車で上野、上野からG車で勝田と日を跨いで帰還。翌日も動くので18きっぷに4/8の印をもらって下車。
[5日目](4/8)
正真正銘の娯楽年休。
最終日なので、呑みを加えてかる~く。
仮眠ののち0946のバスで出発。
水戸から友部、友部から小山、小山から前橋、前橋で下車して、中央前橋まで徒歩連絡。
上毛電鉄で中央前橋から西桐生、西桐生からもどって赤城、赤城から「りょうもう」で北千住、北千住から勝田行G車で水戸へ、途中ラッシュでG車デッキで立つ。水戸着後タクシーで帰宅。
水は都合6缶を消費。ヱビス3本黒ラベル3本。
と、久々の18きっぷ5日分は、こんな感じで使いましたとさ。
久々に、金券屋で中途使用のものでなく、窓口で新品を購入。
[1日目](3/6)
市役所に所用があり、休暇取得、所用が早いうちに済み、午後から出社しようかとも思ったが、陽気に誘われて思わず18きっぷを勢いで購入し、ぷらっと普通グリーン車に乗る。
高萩~熱海のSuicaグリーン券でそのまま、熱海まで。国府津で初めてしきしまを目撃。
熱海で、改札も出ずに駅弁だけ買って折り返して、今度は熱海~黒磯のグリーン券で宇都宮まで、宇都宮から折り返しで上野、上野から常磐線を戻り勝田まで。
[2日目](3/10)
勝田から始発で我孫子、我孫子から成田線で成田、成田から佐倉、佐倉から総武本線で成東、成東から東金線で大網、折り返して成東。
成東でしばらく待って、総武本線で銚子、銚子から折り返して、成田線で成田へ戻り、成田空港へ往復して千葉へ。
千葉から、君津行きのG車。君津から館山。館山で接続待ち30分。
更に外房線周りで上総一ノ宮からG車。品川で折り返して、G車で勝田へ。
幸いにして全区間着席できた。
[3日目](3/19)
お昼前に通院で肺CT。3ケ月に1度で3度目でやっと無罪放免。
新宿のNikonのショールームで、お知り合いが小規模ながら個展をやっていたので、拝観するため、常磐線で品川迄、そこから南周りで新宿まで。
新宿で、お知り合いの個展と、Nikonのギャラリーの方の展示を鑑賞。
その後湘南新宿ラインと横須賀線で久里浜へ。途中停泊中の「いずも」を目撃。
久里浜から戻って品川から上野東京ラインで土浦、土浦から勝田行で勝田。
[4日目](4/7)
勝田から下り始発でいわき、いわきから磐越東線で郡山、郡山4分乗り換えで、磐越西線を会津若松。会津若松で喜多方ラーメン(笑)の早お昼。
会津若松で試運転中のしきしまを目撃、走っているところと接近しては初めてのエンカウント。
会津若松からキハ110の快速あがので新津、新津から長岡、長岡から越後湯沢。越後湯沢で2時間の待ちの後、満員の最終の上越国境越え上り列車で水上。
水上から、高崎。高碕からG車で上野、上野からG車で勝田と日を跨いで帰還。翌日も動くので18きっぷに4/8の印をもらって下車。
[5日目](4/8)
正真正銘の娯楽年休。
最終日なので、呑みを加えてかる~く。
仮眠ののち0946のバスで出発。
水戸から友部、友部から小山、小山から前橋、前橋で下車して、中央前橋まで徒歩連絡。
上毛電鉄で中央前橋から西桐生、西桐生からもどって赤城、赤城から「りょうもう」で北千住、北千住から勝田行G車で水戸へ、途中ラッシュでG車デッキで立つ。水戸着後タクシーで帰宅。
水は都合6缶を消費。ヱビス3本黒ラベル3本。
と、久々の18きっぷ5日分は、こんな感じで使いましたとさ。
最近のコメント