【鉾田駅保存会】【イベント参加】鉾田うまかっぺフェスタ’16に出店します。(10/9・10) ― 2016年10月07日 22:33

2015年10月9日(日)~10日(月・祝)に鉾田市の『鹿島灘海浜公園』<で開催される『鉾田うまかっぺフェスタ’15』に出店します。
開催時間は、両日ともに9時~15時です(荒天中止)。
鉾田駅保存会グッズ販売・ミニ新幹線(乗用)運転等を実施します。
詳細は鉾田市観光協会のホームページ又は
開催日程・会場案内
をご覧ください。
開催時間は、両日ともに9時~15時です(荒天中止)。
鉾田駅保存会グッズ販売・ミニ新幹線(乗用)運転等を実施します。
詳細は鉾田市観光協会のホームページ又は
開催日程・会場案内
をご覧ください。
【鉾田駅保存会】鉾田うまかっぺフェスタ’15に出店します。(10/24・25) ― 2015年10月18日 18:56

2013年10月24日(土)~25日(日)に鉾田市の『鹿島灘海浜公園』<で開催される『鉾田うまかっぺフェスタ’14』( http://www.k-hokota.com/data/img/1441087822_14.jpg?1441088191 )に出店します。
開催時間は、両日ともに9時~15時です(荒天中止)。
鉾田駅保存会グッズ販売・ミニ新幹線(乗用)運転・鉄道模型運転体験・季節の実り販売等を実施します。
詳細は鉾田市のホームページ( http://www.k-hokota.com/page/page000348.html )をご覧ください
開催時間は、両日ともに9時~15時です(荒天中止)。
鉾田駅保存会グッズ販売・ミニ新幹線(乗用)運転・鉄道模型運転体験・季節の実り販売等を実施します。
詳細は鉾田市のホームページ( http://www.k-hokota.com/page/page000348.html )をご覧ください
【鉾田駅保存会】出張イベント情報『いしおか七夕まつり』 ― 2015年07月22日 23:46

いしおか七夕まつりに参加します。
いしおか七夕まつり
★2015年7月25日(土)(15:00~20:00)★
場所:石岡駅前 御幸通り商店街
手漕ぎトロッコてトロ体験乗車・鉄道模型・写真展示・保存会活動紹介などを行います。
当日は添付チラシにありますように、イベント盛りだくさんです。
ぜひお越しください。
http://ishioka-miyuki.sakura.ne.jp/
いしおか七夕まつり
★2015年7月25日(土)(15:00~20:00)★
場所:石岡駅前 御幸通り商店街
手漕ぎトロッコてトロ体験乗車・鉄道模型・写真展示・保存会活動紹介などを行います。
当日は添付チラシにありますように、イベント盛りだくさんです。
ぜひお越しください。
http://ishioka-miyuki.sakura.ne.jp/
【鉾田駅保存会】【イベント】小美玉市「空のえき『そ・ら・ら』」での出張イベント(7/12[日])の実施について ― 2015年07月08日 05:49
鉾田駅保存会ニュースリリース 第117号
平成27年 7月 7日
各 位
小美玉市「空のえき『そ・ら・ら』」での出張イベント(7/12[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
ウェブログアドレス http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________
鹿島鉄道廃線時、鹿島鉄道の応援ソングを歌っていらしたメンバーのうちのお二人のユニット「ANAK」。
廃線以来、廃線各周年イベントなどで、鉾田駅で、そしてほっとパーク鉾田でも、演奏を披露していただいています。
その「ANAK」さん、定期的に、小美玉市の茨城空港そばの「空のえき『そ・ら・ら』( http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/ )」で、コンサートを開催されています。
今回は、そのコンサートに乗っかる形で、「空のえき『そ・ら・ら』」「太陽のひろば」にて、7月12日(日)10:00~15:00まで、手こぎトロッコ『てトロ』の出張運転と、鉾田駅保存会グッズのミニ出張販売を行います。
「空のえき『そ・ら・ら』」は、茨城空港至近の人気の施設。売店・レストラン・直売所など、食も充実しています。
お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
平成27年 7月 7日
各 位
小美玉市「空のえき『そ・ら・ら』」での出張イベント(7/12[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
ウェブログアドレス http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________
鹿島鉄道廃線時、鹿島鉄道の応援ソングを歌っていらしたメンバーのうちのお二人のユニット「ANAK」。
廃線以来、廃線各周年イベントなどで、鉾田駅で、そしてほっとパーク鉾田でも、演奏を披露していただいています。
その「ANAK」さん、定期的に、小美玉市の茨城空港そばの「空のえき『そ・ら・ら』( http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/ )」で、コンサートを開催されています。
今回は、そのコンサートに乗っかる形で、「空のえき『そ・ら・ら』」「太陽のひろば」にて、7月12日(日)10:00~15:00まで、手こぎトロッコ『てトロ』の出張運転と、鉾田駅保存会グッズのミニ出張販売を行います。
「空のえき『そ・ら・ら』」は、茨城空港至近の人気の施設。売店・レストラン・直売所など、食も充実しています。
お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
車両公開イベント】平成26年度第7回定期車両公開(10/26[日])の実施について ― 2014年10月14日 09:27
鉾田駅保存会ニュースリリース 第105号
平成26年10月14日
各 位
ほっとパーク鉾田での平成26年度第7回定期車両公開(10/28[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
ウェブログアドレス http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________
来る、10月26日(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成27年度第6回定期車両公開を実施いたします。
鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 (http://www.hotpark.or.jp/)にて実施します。
鉄道模型の運転・ジオラマ展示・ミニ新幹線体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。
● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺
● 開催日時:
2014年 10月26日(日) 10:00~15:00
● イベント:
① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
④ 5インチ軌道ミニ新幹線体験乗車(天候等により中止する場合があります)
⑤ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
⑥ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
⑦ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
⑧ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
⑨ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)
●アクセス:
※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。
鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
新鉾田駅発 石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)
http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf
鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf
JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable
JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html
※タクシーでのアクセス ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
新鉾田-ほっとパーク ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
片道1500円程度 ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
■ 追記 : 本年度(2014年度)の定期車両公開予定
2014年度第7回定期公開 2014年10月26日(日)10:00~15:00
2014年度第8回定期公開 2014年11月23日(日)10:00~15:00
2014年度第9回定期公開 2014年12月23日(祝)10:00~15:00
鉾田マラソン臨時プチ公開 2014年12月21日(日)1200~1415
平成26年10月14日
各 位
ほっとパーク鉾田での平成26年度第7回定期車両公開(10/28[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
ウェブログアドレス http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
広報担当:川津 TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________
来る、10月26日(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成27年度第6回定期車両公開を実施いたします。
鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 (http://www.hotpark.or.jp/)にて実施します。
鉄道模型の運転・ジオラマ展示・ミニ新幹線体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。
● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺
● 開催日時:
2014年 10月26日(日) 10:00~15:00
● イベント:
① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
④ 5インチ軌道ミニ新幹線体験乗車(天候等により中止する場合があります)
⑤ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
⑥ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
⑦ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
⑧ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
⑨ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)
●アクセス:
※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。
鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
新鉾田駅発 石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)
http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf
鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf
JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable
JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html
※タクシーでのアクセス ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
新鉾田-ほっとパーク ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
片道1500円程度 ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
■ 追記 : 本年度(2014年度)の定期車両公開予定
2014年度第7回定期公開 2014年10月26日(日)10:00~15:00
2014年度第8回定期公開 2014年11月23日(日)10:00~15:00
2014年度第9回定期公開 2014年12月23日(祝)10:00~15:00
鉾田マラソン臨時プチ公開 2014年12月21日(日)1200~1415
【イベント参加】鉾田マラソンで給水ボランティアを行います(12/15[日]) ― 2013年11月30日 22:16
2013年12月15日(日)に、鉾田市主催の『鉾田マラソン』で給水ボランティアを実施します。
10kmコースで走者への給水ボランティアを実施いたします。
鉾田マラソンについては、下記をご参照ください。(非公式サイトですが最も詳しいサイトです)
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=86159&div=1
鉾田駅保存会の給水ポイントは往路約4km地点・復路約6km地点となる、ほっとパーク鉾田最寄の鉾田市坂戸付近の予定です。
また、参加者の駐車場が、ほっとパーク鉾田に近い鉾田市総合運動公園となるため、競技終了後の参加者の皆様のために、保存車両車内特別公開を11:30~14:00まで実施いたします。
鉾田マラソン協賛、鹿島鉄道保存車両特別車内公開
2013年12月15日(日)11:30~14:00
10kmコースで走者への給水ボランティアを実施いたします。
鉾田マラソンについては、下記をご参照ください。(非公式サイトですが最も詳しいサイトです)
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=86159&div=1
鉾田駅保存会の給水ポイントは往路約4km地点・復路約6km地点となる、ほっとパーク鉾田最寄の鉾田市坂戸付近の予定です。
また、参加者の駐車場が、ほっとパーク鉾田に近い鉾田市総合運動公園となるため、競技終了後の参加者の皆様のために、保存車両車内特別公開を11:30~14:00まで実施いたします。
鉾田マラソン協賛、鹿島鉄道保存車両特別車内公開
2013年12月15日(日)11:30~14:00
【鉾田駅保存会】【イベント参加】石岡幼稚園『小さな文化祭』に出店します(11/16[土]) ― 2013年11月13日 23:47
石岡市の石岡幼稚園のイベント『小さな文化祭』に出店いたします。
● 開催場所 : 石岡市東光台 石岡幼稚園
● 開催日時 : 2013年11月16日(日) 9時~12時
鉾田駅保存会のブースでは、
(1) 5インチゲージのミニ新幹線の乗車体験(10m×16mオーバル)
(2) 手漕ぎトロッコの乗車体験
を実施します。(1)~(2)に共通の一日フリー切符を100円で発行致します。
この他に
(3)鉾田駅保存会オリジナルグッズ販売
(4)ポップコーン販売
等を実施します。
● 開催場所 : 石岡市東光台 石岡幼稚園
● 開催日時 : 2013年11月16日(日) 9時~12時
鉾田駅保存会のブースでは、
(1) 5インチゲージのミニ新幹線の乗車体験(10m×16mオーバル)
(2) 手漕ぎトロッコの乗車体験
を実施します。(1)~(2)に共通の一日フリー切符を100円で発行致します。
この他に
(3)鉾田駅保存会オリジナルグッズ販売
(4)ポップコーン販売
等を実施します。
【鉾田駅保存会】【イベント参加】『鉾田うまかっぺフェスタ’13』に出店します(10/6) ― 2013年10月05日 11:01
鉾田市主催の、鉾田の地域イベント『鉾田うまかっぺフェスタ’13』に出店いたします。
● 開催場所 : 鹿島灘海浜公園(茨城県鉾田市大竹・大竹海岸そば)
● 開催日時 : 2013年10月 6日(日) 9時~15時
(10/5(土)は荒天により中止)
鉾田駅保存会のブースでは、
(1) 5インチゲージのミニ新幹線の乗車体験(10m×16mオーバル)
(2) NゲージのミニレイアウトでのNゲージ走行操作体験
(3) 手漕ぎトロッコの乗車体験
を実施します。(1)~(3)に共通の一日フリー切符を100円で発行致します。
この他に
(4)鉾田駅保存会オリジナルグッズ販売
(5)ポップコーン販売
(6)リンゴ販売
等を実施します。
開催場所は、鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園です。
開催時間は、9時~15時です。
当日の主なイベントは、
● 鉾田産野菜の配布(11時~14時・エコバック購入者対象)
● 鉾田ブランドコーナー
● ちびっこ動物園
● キャラクターショー(ドキドキプリキュア・10時30分~/13時~)
● マグロ解体ショー(12時~マグロ焼き販売)
● 食のグランプリ
● うまかっぺ鍋(11時30分~)
● 餅まき(13時30分~)
● その他イベント多数
● その他売店多数
詳細は下記の鉾田市のホームページを参照ください。
http://www.k-hokota.com/event/umakappe.html
http://www.ibarakiguide.jp/wp_kanko/mimiyori1/%E3%80%90%E9%89%BE%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%80%91%E9%89%BE%E7%94%B0%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF-13%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%88105.html
● 開催場所 : 鹿島灘海浜公園(茨城県鉾田市大竹・大竹海岸そば)
● 開催日時 : 2013年10月 6日(日) 9時~15時
(10/5(土)は荒天により中止)
鉾田駅保存会のブースでは、
(1) 5インチゲージのミニ新幹線の乗車体験(10m×16mオーバル)
(2) NゲージのミニレイアウトでのNゲージ走行操作体験
(3) 手漕ぎトロッコの乗車体験
を実施します。(1)~(3)に共通の一日フリー切符を100円で発行致します。
この他に
(4)鉾田駅保存会オリジナルグッズ販売
(5)ポップコーン販売
(6)リンゴ販売
等を実施します。
開催場所は、鉾田市大竹の鹿島灘海浜公園です。
開催時間は、9時~15時です。
当日の主なイベントは、
● 鉾田産野菜の配布(11時~14時・エコバック購入者対象)
● 鉾田ブランドコーナー
● ちびっこ動物園
● キャラクターショー(ドキドキプリキュア・10時30分~/13時~)
● マグロ解体ショー(12時~マグロ焼き販売)
● 食のグランプリ
● うまかっぺ鍋(11時30分~)
● 餅まき(13時30分~)
● その他イベント多数
● その他売店多数
詳細は下記の鉾田市のホームページを参照ください。
http://www.k-hokota.com/event/umakappe.html
http://www.ibarakiguide.jp/wp_kanko/mimiyori1/%E3%80%90%E9%89%BE%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%80%91%E9%89%BE%E7%94%B0%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF-13%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%88105.html
最近のコメント