水郡線の12系客車の運転と、朝ラッシュのスポッティングを少し(6/17) ― 2007年06月17日 23:59

朝、水郡線をDE10+12系6両の団体臨時列車が上るというので、家から近い定番のバードラインの陸橋(下菅谷~後台)に出てみる。
行ってみたら50人ほどはカメラを構えていただろうか、知り合いの方も居たりして・・・う~む。
水戸からは虹釜ことEF8195の牽引で常磐線を上るらしく、列車が通過後は皆さん直ぐに撤収。水戸の釜換えの時間で移動できるのでもう一発ということなのだろう。
こちらは、後台駅に移動し水郡線の普通列車狙い。キハ110系とキハE130系の交代も時間の問題なので、未だに残るキハ110系と、キハ110系とキハE130系の混結を狙って効率の良い朝ラッシュで枚数を稼ぐ。
その後、鉾田のネバーギブアップかしてつの( http://www.geocities.jp/hokota_park/top.html )写真展へ。今日は10時~16時までフルタイム受付をやることになっている。
写真展の方は思ったより盛況で、人の途切れる事も無く、かといって人の多すぎる事も無くという感じ。募金予約( http://www.geocities.jp/hokota_park/top.html )の方も、予想外にご協力いただけて大変有り難かった。
16時過ぎから手伝いの方も集まり、2時間ほどかけて撤収作業。
その後、未だ陽があったので、懸案になっていた国道51号沿いの廃車体の探索に行く。初めて発見でき4両中3両を捕捉するも日没時間切れ。
場所が特定できたので条件の良い昼間に再チャレンジとしよう。
行ってみたら50人ほどはカメラを構えていただろうか、知り合いの方も居たりして・・・う~む。
水戸からは虹釜ことEF8195の牽引で常磐線を上るらしく、列車が通過後は皆さん直ぐに撤収。水戸の釜換えの時間で移動できるのでもう一発ということなのだろう。
こちらは、後台駅に移動し水郡線の普通列車狙い。キハ110系とキハE130系の交代も時間の問題なので、未だに残るキハ110系と、キハ110系とキハE130系の混結を狙って効率の良い朝ラッシュで枚数を稼ぐ。
その後、鉾田のネバーギブアップかしてつの( http://www.geocities.jp/hokota_park/top.html )写真展へ。今日は10時~16時までフルタイム受付をやることになっている。
写真展の方は思ったより盛況で、人の途切れる事も無く、かといって人の多すぎる事も無くという感じ。募金予約( http://www.geocities.jp/hokota_park/top.html )の方も、予想外にご協力いただけて大変有り難かった。
16時過ぎから手伝いの方も集まり、2時間ほどかけて撤収作業。
その後、未だ陽があったので、懸案になっていた国道51号沿いの廃車体の探索に行く。初めて発見でき4両中3両を捕捉するも日没時間切れ。
場所が特定できたので条件の良い昼間に再チャレンジとしよう。
最近のコメント