【廃線12周年】保存車両車内公開開催 ― 2019年02月20日 20:25
鹿島鉄道廃線12周年
ほっとパーク鉾田での車両公開イベント(3/31[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス
hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス
https://hokotaeki.jp/
ウェブログアドレス
http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
フェイスブックアドレス
https://www.facebook.com/hokotaeki/
-----------------------------
今般、2007年3月31日の鹿島鉄道廃線から12年を迎えることを機に、来る、3月31日(日)に、当会の主催にて、
『 廃線12周年 車内一般公開 』を実施致します。
鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の、車両公開イベントを、気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』(http://www.hotpark.jp/)にて実施します。
鉄道模型の運転・ジオラマ展示、お子様向けのKR-505車内でのプラレール遊びコーナー、鉄道絵本展示、存続運動当時鉾田線の応援ソングを歌ったメンバーのライブ演奏、手こぎトロッコの体験運転などをおこないます。
● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内鹿島鉄道展示線及びその周辺
● 開催日時: 2019年 3月31日(日) 10:00~15:00
● イベント:
① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
② ANAKライブ(鹿島鉄道応援ソング鉾田線ほか)
③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
④ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
⑤ 手こぎトロッコ体験運転
●アクセス:
※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。
鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日10本]
②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日1本]
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
新鉾田駅発 石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)、茨城空港行き(1020)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf
鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf
JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
https://www.rintetsu.co.jp/timetable
JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm
※タクシーでのアクセス ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
新鉾田-ほっとパーク ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
片道1500円程度 ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
- 以 上 -
ほっとパーク鉾田での車両公開イベント(3/31[日])の実施について
鉾田駅保存会
メールアドレス
hokota-station@rail.nifty.jp
ホームページアドレス
https://hokotaeki.jp/
ウェブログアドレス
http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
フェイスブックアドレス
https://www.facebook.com/hokotaeki/
-----------------------------
今般、2007年3月31日の鹿島鉄道廃線から12年を迎えることを機に、来る、3月31日(日)に、当会の主催にて、
『 廃線12周年 車内一般公開 』を実施致します。
鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の、車両公開イベントを、気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』(http://www.hotpark.jp/)にて実施します。
鉄道模型の運転・ジオラマ展示、お子様向けのKR-505車内でのプラレール遊びコーナー、鉄道絵本展示、存続運動当時鉾田線の応援ソングを歌ったメンバーのライブ演奏、手こぎトロッコの体験運転などをおこないます。
● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内鹿島鉄道展示線及びその周辺
● 開催日時: 2019年 3月31日(日) 10:00~15:00
● イベント:
① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
② ANAKライブ(鹿島鉄道応援ソング鉾田線ほか)
③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
④ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
⑤ 手こぎトロッコ体験運転
●アクセス:
※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。
鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日10本]
②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日1本]
③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
新鉾田駅発 石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)、茨城空港行き(1020)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf
鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf
JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。
https://www.rintetsu.co.jp/timetable
JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:50
http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf
※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm
※タクシーでのアクセス ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
新鉾田-ほっとパーク ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
片道1500円程度 ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー TEL.0291-33-4339
- 以 上 -
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sa-blog.asablo.jp/blog/2019/02/20/9038523/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。