【鉾田駅保存会】2019年度車両公開日程について2019年04月14日 20:52

【定期車両公開日程】2019年度車両公開日程について

■ 鉾田駅保存会ニュースリリース     第153号

               平成31年 4月14日
 各 位

 
 2019年度の車両公開イベント日程について

                   鉾田駅保存会 
  
    メールアドレス     
    hokota-station@rail.nifty.jp
    ホームページアドレス 
    http://hokotaeki.jp/
    Facebookページアドレス
    https://www.facebook.com/hokotaeki/
    ウェブログアドレス
    http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
    広報担当:川津   TEL&FAX 029-239-6735

● 開催日時:
 定期公開原則第4日曜日(1~3月を除く)
 (他に臨時・特別公開あり)  

ほっとパークお花見プチ車両公開(特別臨時公開)
 2019年 4月 6日(土)(10:00~15:00)終了
 2019年 4月 7日(日)(10:00~15:00)終了
 2019年 4月13日(土)(10:00~15:00)終了

2019年度第1回定期車両公開
 2019年 4月28日(日)(10:00~15:00)

奉祝ご即位令和元年特別車両公開
 2019年 5月 1日(水)(10:00~15:00)

2019年度第2回定期車両公開
 2019年 5月26日(日)(10:00~15:00)

2019年度第3回定期車両公開
 2019年 6月23日(日)(10:00~15:00)

2019年度第4回定期車両公開
 2019年 7月28日(日)(10:00~15:00)

2019年度第5回定期車両公開
 2019年 8月25日(日)(10:00~15:00)

2019年度第6回定期車両公開
 2019年 9月22日(日)(10:00~15:00)

2019年度第7回定期車両公開
 2019年10月27日(日)(10:00~15:00)

2019年度第8回定期車両公開
 2019年11月24日(日)(10:00~15:00)

鉾田マラソン協賛 プチ車両公開
 2019年12月15日(日)(12:00~14:00)

2019年度第9回定期車両公開
 2019年12月22日(日)(10:00~15:00)

鉾田線廃線13周年特別車両公開
 2020年 3月29日(日)(10:00~15:00)

● イベント:(実施予定)
  
  ① キハ601・KR-505車内公開
  
  ② キハ601車内での鉄道模型展示・ジオラマ展示
  
  ③ KR―505車内でのプラレールコーナー
     (お子様向け)
  
  ④ 手こぎトロッコ体験運転
    (天候により中止する場合があります)

  ほか

 
--------------------------

●アクセス:
 (2019年4月1日現在の時刻です詳細は運行各社にお問い合わせください)
 
☆鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅(一部新鉾田駅)行きで約72分[1日10本]
   (0740,0840,1105,1305,1435,1640,1745,1845,1935,2055)
  ②鉾田駅から石岡駅行き[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]
   ・大和田経由水戸駅行き[1日1本]のいずれかで約3分
   (0635,0650,0720,0835,1015,1115,1145,1315,1440,1615,1715,1815,1935)
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
   石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)茨城空港行き(1135)

 http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf

☆鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

 http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf

☆JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

 https://www.rintetsu.co.jp/timetable

☆JR水戸駅北口などからのアクセス。
   (関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
  ☆鉾田駅~大和田~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発  6:50

 http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf


※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm

※タクシーでのアクセス
   ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
   ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339
    新鉾田-ほっとパーク 片道1500円程度

                          - 以 上 -

【廃線12周年】保存車両車内公開開催2019年02月20日 20:25

鹿島鉄道廃線12周年 

ほっとパーク鉾田での車両公開イベント(3/31[日])の実施について 

  鉾田駅保存会 
   メールアドレス
    hokota-station@rail.nifty.jp
   ホームページアドレス
    https://hokotaeki.jp/
   ウェブログアドレス
    http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
フェイスブックアドレス
    https://www.facebook.com/hokotaeki/

-----------------------------

 今般、2007年3月31日の鹿島鉄道廃線から12年を迎えることを機に、来る、3月31日(日)に、当会の主催にて、

『 廃線12周年 車内一般公開 』を実施致します。

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の、車両公開イベントを、気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』(http://www.hotpark.jp/)にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示、お子様向けのKR-505車内でのプラレール遊びコーナー、鉄道絵本展示、存続運動当時鉾田線の応援ソングを歌ったメンバーのライブ演奏、手こぎトロッコの体験運転などをおこないます。


 ● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内鹿島鉄道展示線及びその周辺

 ● 開催日時: 2019年 3月31日(日) 10:00~15:00

 ● イベント:
     ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
     ② ANAKライブ(鹿島鉄道応援ソング鉾田線ほか)
     ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
     ④ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
     ⑤ 手こぎトロッコ体験運転

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。


 鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日10本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日11本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日1本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日7本])
    新鉾田駅発 石岡駅行き(0825,1105,1430,1605,1705,1925)、茨城空港行き(1020)

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green001.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20170429.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  https://www.rintetsu.co.jp/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)(ご来場には不向きです)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 18:35
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発  6:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green002.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.jp/accessmap.htm

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                                  - 以 上 -

【撮り鉄】ひたちなか海浜鉄道(D850撮り鉄初陣)2017年12月17日 15:54

~鉾田駅保存会の「ほこたマラソン」給水ボランティアと車内公開の後の寄り道~
 
 まあ、いろいろと行事が終わった時間が時間なんで、茨城空港北ICからひたちなかICまで、上道を飛ばしても、陽はもう大分傾き加減。
 
 慣らし運転なので、日没ギリギリまでサイドに陽の当たる高田の鉄橋駅の反対岸の田んぼをセレクト。
 
 とりあえず、カメラの操作に慣れるのが主眼。
 
 結局、1往復撮って日没でした。

【車両公開イベント】平成28年度第9回定期車両公開(12/24[土])の実施について2016年12月11日 16:10

鉾田駅保存会ニュースリリース                    第138号

                                平成28年12月11日

 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成28年度第9回定期車両公開(12/24[土])の実施について
 
                                     鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://hokotaeki.jp/ ← ★変更しました★
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、12月24(土)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成28年度第9回定期車両公開を実施いたします。

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:

   2016年12月24日(土) 10:00~15:00★ 変則日程★  
          

● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。


鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                                  - 以 上 -

【車両公開イベント】平成28年度第8回定期車両公開(11/27[日])の実施について2016年11月14日 05:18

【車両公開イベント】平成28年度第8回定期車両公開(11/27[日])の実施について

鉾田駅保存会ニュースリリース                     第136号

                             平成28年11月13日

 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成28年度第8回定期車両公開(11/27[日])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、11月27日(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成28年度第8回定期車両公開を実施いたします。

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:
           2016年11月27日(日) 10:00~15:00  
          

● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。


鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                                  - 以 上 -

【鉾田駅保存会】【車両公開イベント】平成28年度第7回定期車両公開(10/30[日])の実施について2016年10月27日 20:56

【車両公開イベント】平成28年度第7回定期車両公開(10/30[日])の実施について

鉾田駅保存会ニュースリリース                 第135号

                             平成28年10月27日

 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成28年度第7回定期車両公開(10/30[日])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、10月30(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成28年度第7回定期車両公開を実施いたします。

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:
           2016年10月30日(日) 10:00~15:00  
          

● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。


鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                                  - 以 上 -

【車両公開イベント】平成28年度第6回定期車両公開(9/25[日])の実施について2016年09月20日 23:59

【車両公開イベント】平成28年度第6回定期車両公開(9/25[日])の実施について

鉾田駅保存会ニュースリリース                 第134号

                             平成28年 9月20日

 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成28年度第6回定期車両公開(9/25[日])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、9月25(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成28年度第6回定期車両公開を実施いたします。

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:
           2016年9月25日(日) 10:00~15:00  
          

● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。


鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                                  - 以 上 -

【車両公開イベント】鹿島鉄道廃線9周年車両公開イベント(3/27[日]・31[木])の実施について2016年03月24日 06:41

■ 鉾田駅保存会ニュースリリース                   第127号

                             平成28年 3月24日
 各 位

鹿島鉄道廃線8周年 
ほっとパーク鉾田での車両公開イベント(3/31[火])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 今般、2007年3月31日の鹿島鉄道廃線から9周年、
 鉾田駅跡地からの移転によるほっとパーク鉾田での車両公開開始から6周年、
 東日本大震災被害復旧による車両公開再開から4周年を迎えることを機に、
 来る、3月27日(日)および3月31日(木)に、当会の主催にて、

   『 廃線9周年 車内一般公開 』  を実施致します

 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造・製造後80年)と、
当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、
この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』
(http://www.hotpark.or.jp/)にて実施します。
 ミニコンサート・手漕ぎトロッコ『てトロ』体験乗車・お子様向けプラレール遊びコーナー・
鉄道絵本コーナーなどを実施します。


● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺


● 開催日時: 2016年 3月27日(日) 10:00~15:00  

        2016年 3月31日(木) 10:00~15:00


● イベント:

  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)

  ② ANAKライブ(鹿島鉄道応援ソング鉾田線ほか・3/27[日]のみ)

  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示

  ④ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)

  ⑤ 手こぎトロッコ体験運転(天候により中止する場合があります)


●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。

 鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf

 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf

 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable

 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf

 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html

 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339


                            - 以 上 -

【鉾田駅保存会】平成27年度第9回定期車両公開(12/23[水・祝])の実施について2015年11月29日 08:13

鉾田駅保存会ニュースリリース                  第124号

                             平成27年11月29日
 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成27年度第9回定期車両公開(12/23[水・祝])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、12月23日(水・祝)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成27年度第8回定期車両公開を実施いたします。
 前週末に開催される『鉾田マラソン』との関係で、通常の第4日曜ではなく、祝日開催になります。


 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:
           2015年12月23日(水・祝) 10:00~14:30  


● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~14:30)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。

 鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf


 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf


 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable


 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf


 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html


 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339

【鉾田駅保存会】【車両公開イベント】平成27年度第6回定期車両公開(9/27[日])の実施について2015年09月23日 23:13

鉾田駅保存会ニュースリリース                  第121号

                             平成27年 9月23日
 各 位

 
ほっとパーク鉾田での平成27年度第6回定期車両公開(9/27[日])の実施について

                                鉾田駅保存会 
  
      メールアドレス    hokota-station@rail.nifty.jp
      ホームページアドレス http://homepage3.nifty.com/hokota-station/
      ウェブログアドレス  http://hokota-station.cocolog-nifty.com/blog/
      広報担当:川津    TEL&FAX 029-239-6735 携帯TEL 090-4387-8455
________________________________________________________________________________

 来る、9月27日(日)に、ほっとパーク鉾田鹿島鉄道保存車両展示線において、当会の主催にて、平成27年度第5回定期車両公開を実施いたします。


 鹿島鉄道廃線当時、国内現役最古の気動車だった「キハ601」(昭和11年製造)と、 当時の鹿島鉄道の最新の気動車だった「KR-505」(平成4年製造)の車両公開イベントを、 この2両の気動車が保存されている、鉾田市の温泉施設『ほっとパーク鉾田』 ( http://www.hotpark.or.jp/ )にて実施します。
 鉄道模型の運転・ジオラマ展示・手こぎトロッコ体験乗車 ・お子様向けプラレール遊びコーナー・鉄道絵本コーナーなどを実施します。

● 開催場所: ほっとパーク鉾田(茨城県鉾田市当間220)内展示線及びその周辺

● 開催日時:
           2015年 9月27日(日) 10:00~15:00  
● イベント:
  ① キハ601・KR-505車内公開(10:00~15:00)
  ② 当会特製かしてつグッズの販売(キハ601車内)
  ③ キハ601車内での鉄道模型運転展示・ジオラマ展示
  ④ 手漕ぎトロッコ『てトロ』体験運転(天候等により中止する場合があります)
  ⑤ KR―505車内でのプラレールコーナー(お子様向け)
  ⑥ KR―505車内において鉄道絵本コーナー(お子様向け)
  ⑦ キハ601・KR-505移設時・被災時・復旧時、写真・動画展示
  ⑧ 常設展示(水彩画スケッチと保存会活動紹介)

●アクセス:
 
 ※バス時刻・本数は休日ダイヤのものです。正確な時刻は各社ホームページでご確認ください。

 鹿島鉄道代替バス(関鉄グリーンバス運行) 坂戸バス停下車徒歩5分弱
  ①JR常磐線石岡駅から鉾田駅行きで約72分[1日13本]
  ②鉾田駅から石岡駅行きで約3分[1日12本]・茨城空港行き[1日1本]・大和田経由水戸駅行き[1日2本]
  ③鹿島臨海鉄道新鉾田駅から石岡駅行き又は茨城空港行きで約13分[1日6本])
     新鉾田駅発  石岡駅行き(0830,1100,1300,1610,1700)、茨城空港行き(1205)

  http://www.kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green012.pdf


 鉾田駅までの東京駅からの高速バスアクセス。(関鉄グリーンバス運行)

  https://kantetsu.co.jp/green-bus/highwaybus/timetable_highwaybus_hokota20140401.pdf


 JR水戸駅及びJR鹿島神宮駅からの鹿島臨海鉄道、新鉾田駅へのアクセス。

  http://www.rintetsu.co.jp/passenger/timetable


 JR水戸駅北口などからのアクセス。(関鉄グリーンバス運行)
  ☆鉾田駅~大和田~桜本三差路~奥ノ谷~千波~水戸駅北口線は坂戸バス停を経由します。
   水戸駅発大和田経由鉾田駅行き 水戸駅発 13:10 17:55
   鉾田駅発大和田経由水戸駅行き 鉾田駅発 6:30 15:50

  http://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_green021.pdf


 ※マイカーでのアクセス http://www.hotpark.or.jp/access.html


 ※タクシーでのアクセス  ○新鉾田駅常駐 鹿島屋タクシー TEL.0291-32-2314
  新鉾田-ほっとパーク  ○新鉾田駅常駐 ヨヨギタクシー TEL.0291-32-3839
   片道1500円程度  ○新鉾田駅常駐 鉾田タクシー  TEL.0291-33-4339