湊線、今日も見れず(11/20)2008年11月20日 23:59

 昨日も起床に苦しんだので、眠剤を昨晩より早めに投入したのだが、その後ブログの作成等等で若干夜更かししてしまい、結果として今度は寝不足で今朝も起床に苦しむ。
 昨日と同様、シリアルでの朝食の時間を惜しみ、先に常用薬を飲んで、カロリーメイト一箱を持ってあわただしく玄関を出る。寒い。昨日よりも寒い。昨日よりは若干エンジン始動から走り始めるまでに時間をかけたが、全体としてどうも余り関心しないパターンになりつつある。道々信号待ち等でカロリーメイトを口に運び、一箱を完食。

 今朝は昨日よりも更に流れが良く、8時前には勝田駅西口を通過するが、4番線に0755~0805まで停車している323Mに加えて、0758~0759に2番線に居る14M(スーパーひたち14号)にも見事にかぶられて、1番線に居るはずの勝田0755着0806発のひたちなか海浜鉄道の旧型車の運用はまたもや遭遇できず。

 昨日よりも寒い感じなので、駐車場から職場まで10分強をせかせかと早歩き、結果として始業の30分近く前には着席。

 今日は2週に一度の通院日なので、フレックスで30分早めに退勤、かかりつけの医者のあるけやき台まで、勝田橋経由で車を走らせる。診療時間の10分前には受付を済ませる。今日は診察待ちの人がいつもよりもだいぶまばら。
 早く終わるかなと思ったら、やはりすぐに順番が来た。普段は予約時間(一番遅いのが1730~で予約はいつもこの枠にしている)より1時間~2時間くらい後までは待たされるのが普通なのだが、今日の診察はほぼ定刻。18時前に終了。
 まぁ、特にこれといった変化も無し。薬も従来通りだが、薬の副作用対策でもらっていた便秘薬はここのところ使っておらず、残薬もあるので切ってもらった。近くのかかりつけの薬局で薬を処方してもらい通院関連は完了。

 酒門のカワチで特売のチラシをチェックするが、来週月曜まで特にこれと言った安売り品は無く、夕食用の500gで100円の『トモエ北海道プレーンヨーグルト』を2個のみ買って離脱。
 その後R50バイパス経由でヤマダ電器へ。ポイントでインクジェット用の葉書100枚をポイントで購入。今度の鉾田の公演を『月虹舎』のコネクションで流してもらうためのもの。

 明日は人間ドックなので、20時までには食事と投薬をせねばならず、かといってここしばらくのヨーグルト500gだけの夕食にもちょっと飽きてきていたので、青柳の『まるくに(回転寿司)』に久々に行く。が光物では「あじ・いわし」が品切れ。結果「さば」と「はまち」を中心に10皿。とっとと完食。コンビニで「モーニング」をチェック後、帰宅。いつものようにヨーグルト500gと野菜ジュースを摂取して、投薬したところでタイムアップ。

 眠剤の投入時間が余りにも早かったので、案の定早く目が覚めてブログは翌朝3:30から記述開始。