朝のスポッティングを少しだけ(10/23)2006年10月23日 23:59

勝田駅1番線で最終の接続旅客待ちのキハ2005単行(10/23)
 とりあえずなんとかいつもの始発のバスに乗る。
 水戸駅からはE531系5連の水戸線勝田行725M(K452)に乗車。
 勝田駅着後いつものスポッティングを少し。
 勝田で接続する高萩行き415系11連の323Mは(K818+K515)。
 茨城交通の111列車は勝田方からキハ2004(準急色)+キハ2005の2連。ここのところ3連運用は見られなくなった。
 2番線を発車する上野行415系11連の354Mは(K816+K537)。
露出が上らず感度を欲張りすぎて被写体ブレの画像になってしまう。
 水戸からの勝田入区回送の2625Mは(K527+K534)。
 朝食だが、なんとなく胃がやきそばハムカツパンに拒否反応を示したため、改札前のパン屋のモーニングで一心地つくことにする。そこでやる気が失せて、スポッティングは打ち止めにしそのまま余裕を持った時間での出勤。
 帰りは、仕事が押して勝田2210発下館行き768M(K534)に乗車。
 その前をED75(白)牽引の貨物列車が駆け抜けて行ったが、ズームを引くタイミングが悪く、光量不足による低速シャッタのせいで車番も判別出来ないダメ画像になる。こういう咄嗟の撮影でビシバシ頭にその瞬間閃いた構図の絵がビタッっと狙い通りに撮れるようになると良いのだが。
 茨城交通の最終の勝田2221発阿字ヶ浦行き155列車はキハ2005の単行。
 水戸からは栄町方面最終バスの2本前の水戸駅2232発に間に合い、いつもの様に上水戸で下車し、食事の後タクシーで帰宅。