病院の合間に茨城交通を少し(4/12) ― 2007年04月12日 22:52

今日は年休を取って朝から人間ドック。
受付時間が会社の始業時間よりも大分早いため、早起きをする。と言っても昨夜、眠剤を飲めるタイムリミットが早かったため特に苦も無く目覚める。
病院に行く途中で、盛を過ぎた自衛隊の桜をバックに茨城交通の朝の旧型車の運用を順光追い討ちで狙う。編成は勝田方からキハ2004(準急色)+キハ205(国鉄色)。
新学期も始まり、3連の運用を期待したのだがやってきたのは2連。
人間ドックの結果はいつも通りのメタボリックなもの(苦笑)。毎年のように『少し運動して体重を落としましょう』と、医者にも保険師にも言われる。
午後の早いうちにドックからは開放される。
夕方から4週毎の通院の日なので、出社するにも中途半端なため、近場で鉄を決め込むことにして中根のたんぼへ。
先ずは水鏡を探すが、未だ早いようで、荒起しをやっている所はあっても水を入れている所は無い。
結局、金上への上りの築堤を勝田側からありきたりな構図でバックに桜を入れて狙うことにする。
キハ205の単行、キハ3710-02+キハ37100-03の2連、キハ205(国鉄色)+キハ2005の2連と、ふた山ほど撮る。
その後、日工前~金上に移動し勝田方からキハ205(国鉄色)+キハ2005の2連を後追い桜バックで押さえて終了。
そのまま行きつけの医者へ。
受付時間が会社の始業時間よりも大分早いため、早起きをする。と言っても昨夜、眠剤を飲めるタイムリミットが早かったため特に苦も無く目覚める。
病院に行く途中で、盛を過ぎた自衛隊の桜をバックに茨城交通の朝の旧型車の運用を順光追い討ちで狙う。編成は勝田方からキハ2004(準急色)+キハ205(国鉄色)。
新学期も始まり、3連の運用を期待したのだがやってきたのは2連。
人間ドックの結果はいつも通りのメタボリックなもの(苦笑)。毎年のように『少し運動して体重を落としましょう』と、医者にも保険師にも言われる。
午後の早いうちにドックからは開放される。
夕方から4週毎の通院の日なので、出社するにも中途半端なため、近場で鉄を決め込むことにして中根のたんぼへ。
先ずは水鏡を探すが、未だ早いようで、荒起しをやっている所はあっても水を入れている所は無い。
結局、金上への上りの築堤を勝田側からありきたりな構図でバックに桜を入れて狙うことにする。
キハ205の単行、キハ3710-02+キハ37100-03の2連、キハ205(国鉄色)+キハ2005の2連と、ふた山ほど撮る。
その後、日工前~金上に移動し勝田方からキハ205(国鉄色)+キハ2005の2連を後追い桜バックで押さえて終了。
そのまま行きつけの医者へ。
最近のコメント