遅めの朝のスポッティングをちょこっとだけ・東京へ長期出張(9/16)2006年09月16日 23:59

勝田車両センターに入区するE531系モノクラス10連
 明日朝から東京で仕事のため、今日(9/16)中に現地入り。
 準備をして午前10時前の最終バス(苦笑)で会社に向かう。
 水戸と勝田でちょっとだけ撮影。
 水戸では水郡線823Dにキハ112-152+キハ111-152の編成。

 乗車するのは小山発いわき行きの2737M(K542)。
 6番線に特急待避で停車中372M(K805+K530)を一両づつ撮影。
 水戸駅・勝田駅とも橋上駅のため、照れば照ったで橋上駅の影になる部分と陽のあたる部分での露出差が大きく、資料写真としては厳しい条件になってしまう。
 通勤で使うため両駅での撮影が多いが、本音を言えば橋上化工事の始まる前の友部駅とか、勝田駅北側の入出区の方が条件は良かったのだ。友部駅の橋上化でホームに接する線路の間に中線があって2線分の引きがホームからとれて橋上駅舎の影が無い駅が、この辺りでは石岡くらいしかなくなってしまった。
 2737Mに水戸で接続する1341MはE531系の10連(K402)。
 勝田ではフレッシュひたち24号の連結作業中1024M(K301+K353)。
 E531系のモノクラス10連も今のうちなので、東口に出て1341Mの入庫
を撮影。勝田駅北側の踏切まで辿りつけなかったため、手前に柱が入ってしまったがとりあえず押さえる。
 ここでスポッティングを終わりにして出勤。

 出張前の雑務をこなすが捗らず、結局乗ったのは1920発のスーパーひたち。
 茨城交通の勝田発1914の145列車はキハ3710-02の単行。
 小山行き774M(K522)を列車待ちの間に撮影してスポッティング終了。

 今日から6泊は都内某所に宿を取った、土日祝は割引ということで、今回は半分がその恩恵に与れる。休日の仕事のせめてもの恩恵ということかも知れない。
 というわけで、これから一週間はリアルタイムの茨城ネタが無いことになる。