沈没~鉄分皆無~(2/21)2007年02月21日 23:59

 朝起きるが、体調が最悪で動けず。
 電話ができる状態まで浮上するのに小一時間を要する。
 会社に電話をして休みということにする。今の状態では無理して出て行っても使い物にならない。とにかく精神レベルが持ち直すまで寝るしかない。
 夕方、体調が幾分は回復したので、意を決して車(初号機・ボロッキー)で出社。案の定昼間不在だっただけでそっちこっちにハレーションが生じている。
 火消しだけで21日の夜が終わる。もう最悪。
 0時半過ぎに退社。途中の吉野家で豚丼大盛に玉のジャンクな夕食。
 帰宅は1時を廻る。
 鉄分は皆無。鉄道雑誌の今月分が発売されているが、何時買えるのだろうか。

帰宅時の編成確認のみ(2/22)2007年02月22日 23:59

415系1500番台仙台方クハ運転台客室側の謎の機器箱(2/22)
 昨晩の眠剤投入も遅かったため朝は完全にメロメロのぐだぐだ。
 とにかく会社に行く。
 朝のスポッティングなぞできようはずも無し。

 仕事は押して、帰宅は2323の常磐線水戸行最終列車662M(K534)。
 ふと見ると仙台方のクハの運転台の客室側上部に何やら電気機器の入っているらしいルーバーの付いた箱が3つ並んでいる。
 別の編成でも同じものを見たのだが、かといって付いていない編成もあり用途が不明な装置。中身は一体なんなんだろうか?

 水戸で接続の常磐線土浦行き最終664Mは(K453)。
 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗行最終1197Dは6004。

 赤塚駅で下車後、南口のいつものチェーン店のカレー屋へ。
 またキャンペーンのカレーを食う。籤ははずれ。
 食事後、北口からタクシーで帰宅。

 そういえば昨日は2月21日。伊藤つかささん、誕生日おめでとうございます(そっかー40歳かぁ。でも綺麗に齢とってるからなー。いいよなー。)。

沈没~鉄分皆無~(2/23)2007年02月23日 23:59

 昨夜の帰宅も0時を廻ったため眠剤の投入が遅く朝はメロメロ。
 そのうえ、ここ数日の体調不良が重なりベットから動けず。
 会社と連絡はとるが、出勤できる状態ではなく。体調が回復するまで天井を見て過ごす。仕事は大詰めであるので気ばかり焦るが、かといって体がそれに反応してくれない。睡眠に逃げたいが眠剤を再投与したが最後、約8時間は使い物にならなくなるので、それも出来ず天井を睨み悶々と過ごす。
 夕方になって、やっと体調が低水準活動レベルに復活する。シャワーで渇を入れ車(初号機・ボロッキー)で出社。
 昼間の間に滞っていた最小限の作業を片付け、明日からの現地作業の出張準備もあるので速攻で離脱。
 帰りに不足している試験用材料を購入し、帰り道に車に給油。
 オドメーターはちょうど152000kmを突破、燃費は53.5リットルで493kmまずまずと言ったところか。昨年の車検以来アイドリングが上ったためかリッター10kmの大台はなかなか出ず9km台後半が平均燃費になっている。
 給油2円割引のチケットを使おうと思ったら5日差で期限切れ、ここのところいかに車を動かしていないか(鉄していないか)が如実に走行距離に反映している。
 途中のコンビニで夕食を購入。ジョージア系の缶コーヒーで「ドカベン」のキャラクターストラップのおまけ(10種)のキャンペーンをやっており、欠落している(1)土井垣(4)岩鬼(5)殿間の3つを探すが、(5)のみ入手できず。
とりあえずどうせ只なのでコンプリートはしときたいのだが。
 帰宅後、明日の出張に持って行く衣類の洗濯。
 当然鉄分のあろうはずも無し。

午後から東京出張~鉄分無し~(2/24)2007年02月24日 23:59

 朝一で出勤の途中に 黒猫の配送センターに寄り、今夜からの宿宛に衣類を当日便で送付する。
 とりあえず、中身は7日分を確保しているが、日程は現時点では流動的。
7日間連続して滞泊できる場所を重視したため、宿は東西線西葛西最寄に。これはこれで現場への出勤時のラッシュが鬱な取り合わせである。

 午前中は、今後の作業方針の対策会議。少ない陣容でいかにこの大合戦を凌ぎきるかかなり込み入った会議内容と、結果となる。
 とりあえず月曜夜に水戸へ帰着する方向で方針変更。

 そのご必要な機材の準備をして、発送を同僚に託し、こちらは一足早く東京駅最寄の現場へスーパーひたち30号で向かう。車内は満席。

 昼食が未だなので、勝田駅の駅弁屋で一番安い「愛さい(C)」(525円)を購入。食事前に一応梱包状態と未食状態の形式写真を撮影。この「愛さい」だが、水戸界隈の駅弁としては破格の安さであり、ある意味エキナカのコンビニ(Newdays)の供食する、安価な調理パンやおにぎり等による減収対策であると言っても間違いは無いだろう。
 飯の作りは質素ながら良くまとまっていて美味だった。

 14時半から東京駅最寄の現場で、明日の機器搬入のための階段部引き上げ用の櫓設置。通行人の多い場所での設置作業のため大変気を使う。
 鉄パイプ製の櫓には警戒用のトラ縞と突出部分への緩衝材の設置を行いとりあえず、17時過ぎには今日の分の櫓の設置作業は終了する。
 明日の階段昇降のための櫓設置をしてくださった重量鳶の皆さんを送り出し、その後、現場工事をお願いしている会社の現場責任者の方と詳細の打ち合わせを小一時間。その後その方にもお引取りいただく。
 その後は別の部署の調整待ち。今日は基本的においらが現場代理人代行なので、最後まで付き合う。

 作業終了後、京橋~日本橋~西葛西のルートで宿へ。
 宿到着は20時半近く。

 夕食は表へ出て周りを見回したらモスバーガーがあったので、上水戸のモスバーガが1/8に閉店して以来なので迷わずモスバーガーということにする。季節限定らしい新商品のホットドック二つとセットのサラダとコーヒーで夕食。

 その後眠剤を投入しブログ作成。

引き続き東京滞在-鉄分なし-(2/25)2007年02月25日 23:59

 今日は今回の案件のハードウェア工事の佳境と言っても良い、メインの機器の搬入。畳1畳ほどで200kg弱の配電盤が6本に更に倍ほどの厚みの巨大なサーバラックが3本。これをエレベータの無い現場に持ち上げなければならない。
 少しでも他の作業での出入りの車との錯綜を避けるため、作業は日曜に決行。4tトラック2台に満載された機器を一日で現場に据え付ける強行軍。
 今回の案件はエレベータが無い以外にも搬入に関しては隘路が山のようで、4tトラックは1台づつしか、取り降ろしの場所に入れず、取り降ろし場所から階段までは300mほどの距離がある。
 昨年の別件の搬入で、かなり往生したので、今回はフォークリフトを手配し階段の上にはウインチ用の櫓を設置しての万全の体制で臨む。
 重量物の持ち上げなので、一歩間違えば死傷する危険もあり、現場の受注方の責任者としては正直、強烈に胃が痛い。

 8時半から作業を開始するが、進捗はことのほか順調。
 昼食を若干遅らせ、午前中に機器設置場所への機器の搬入が終了。

 昼食後、更に午後15時前には開梱が終了し、梱包材その他を収集してもらって輸送業者には退出いただく。
 16時には機器の設置もほぼ終了し、重量鳶の方々にも退出いただく。
 17時まで設置作業を依頼した業者の方々と細かい調整作業と明日以降の段取り。
 17時過ぎには本日の作業は終了。

 発注元の会社の現場責任者の方々と終了のミーティングをしてから現場を退出して外に出ると、驚いたことに周囲は未だ明るかった。
 暗くならないうちに仕事が終わったのは何ヶ月ぶりのことだろうか。

 その後明日以降の作業に必要な細かい部材を探しに秋葉原に一度出る。
 秋葉原を廻るうちに19時を廻る。立ちっ放しの作業の後、人混みを歩いたわけで、大分疲れを感じ、日比谷線の秋葉原から、東西線に乗り継いで西葛西の宿へ。

 20時過ぎには、てん屋で野菜天丼+きすの天麩羅トッピングで夕食。
 21時には眠剤を投入し、22時には眠る。

 ブログは翌朝。

東京出張終了、深夜に出社。鉄分無し。(2/26)2007年02月26日 23:59

 月曜朝ということで西葛西からの東西線のラッシュを嫌い、前日は早めの就寝。未だラッシュのピーク前の7時過ぎには列車に乗り、日本橋で乗り換え京橋駅へ。
 京橋駅から地上への階段を上る途中で営業している店を見つけ、そこで朝食と暇つぶし。
 その後、発注会社(元受)の工事事務所に行く途中でふいに携帯が鳴る。
 協力会社の担当の方から、東西線が信号機故障で止まっており、集合に遅れるとのこと。こちらは早出したので巻き込まれずに済んだわけだ。

 開始には多少段取りに手間取るが、今日から本格的に配線作業の開始。
30数束に分割した最大内部配線数50本程度のケーブルを、一日かけてOAフロアの下に埋め込んでいく作業と、各機器の配線作業で一日が終わる。
 作業終了は18時半頃。
 上野19時のスーパーひたちで会社に戻る。
 明日から交代で現地に入るソフトウェア担当と打ち合わせ。
 23時過ぎ、たまたま同方向に帰る同僚が帰り支度を始めたので、これ幸いと帰途に家の前で落としてもらうことにする。ありがたいことだ。
 
 今日も鉄分無し。

協力会社に出張。-帰りは只グリーンで2駅間-(2/27)2007年02月27日 23:59

 いつもの様に眠剤が残り、朝はめろめろ。とにもかくにも出社する。
 協力会社さんで最終組立て中の今回の案件の心臓部となる制御機器、完成が近づくに連れ、細々とした問題点が表面化し次々に問い合わせの連絡が来る。結果、午前中は発生した問題点への図面の訂正等のデスクワーク対応で忙殺される。

 夕方から最終組立ての立会いに協力会社さんへ出張。
 水戸線はE531系の5連(K451)。
 協力会社さんの最寄駅、笠間は新跨線橋が完成し、従来の古レール製の跨線橋は撤去済み。新跨線橋はエレベータの設置工事中。

 遅くまで組立作業を実施していただき、一段落ついたのは22時過ぎ、最寄り駅の水戸線の笠間発の次の列車は23時過ぎの最終なのだが、協力会社の方のご厚意で友部まで送っていただく。

 友部駅は橋上化の工事が大詰め。
 仮駅舎の改札を通り、古レールのリベット止め構造の跨線橋を渡る。
 茨城の常磐線界隈の古レール跨線橋としては現在では最大スパンであろう2本の中線を含む4線を越え2・3番線へ、更に2線を越えて4・5番線まで延びる見事なものだが、橋上駅化後は笠間駅のように撤去されるのだろうか。
 昼間にレールの刻印等も確認しておきたいものだか、その時間は先ず割けないだろう。
 同じく古レール製のホーム上屋は4・5番線のごく一部を残して撤去され更新されていた。

 入線して来た列車はE531の10連。当然ながら只グリーンに乗り、赤塚駅まで二駅。

 赤塚駅で下車後いつものカレー屋へ。いつもの様にキャンペーンのカレーを食う。籤はハズレ。

 その後赤塚駅北口からタクシーに乗り帰宅。自宅までそこそこ会話のある愛想の良い運転手さんだった。

 その後眠剤を投入し轟沈。

バタバタで2月が終わる(2/28)2007年02月28日 23:59

 昨晩も眠剤投入が遅かったため朝はメロメロ。なんとか出社する。
 なんのかんのと、結局会社ちょっとでもに出ない日は泊りがけの出張の日以外は無かった2月も今日で終わり。
 訂正図面の出図と不足部品の手当てで怒涛の如く一日が終わる。

 帰宅時の乗車はいつもの(苦笑)常磐線最終水戸行き662M(K541)。水戸で接続の常磐線664Mは(K462)。
 水戸で接続の鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗行き最終1197Dは6008(茨城県住宅供給公社塗装)。

 赤塚で下車後、いつものカレー屋でいつものキャンペーンのカレーで夕食。籤はまたもやハズレ。
 ハズレ券が溜まって5枚になったので、これまたキャンペーンの景品の携帯ストラップをゲット(2個目)。

 赤塚駅北口からタクシーに乗ると、偶然にも昨晩と同じ運転手さん。
 行き先を告げるなり、「昨日も乗せましたよ」と声をかけられた。
 お互いに、同じ人が乗る(当たる)ことはたまにあるけれど、2日連続というのはなかなか無いですね~と話題にする。
 0時をまわって帰宅。
 眠剤を投入し轟沈。